Webサイト制作をご検討中の方へ。ScuderiaWebが低価格・短納期・高品質なWebサイトを制作いたします。

ローカルメニュー

便利サイト・ツール

(X)HTMLソースチェック

(X)HTMLやCSSはW3Cという組織によって仕様が決められています。Webサイト制作者はW3Cが勧告している文法に従って記述する必要があります。
しかし、(X)HTMLソースに間違えがあっても、ブラウザはそれらしく表示してくれるので、表示確認だけでは正しい文法で記述されているかを確認することはできません。
そこで、Webサイトを作ったら文法をチェックしてくれるサイトを活用して、ソースのチェックを行うことが必要です。

一般的に利用されるソースチェッカーはこの2つです。

Markup Validation Service

http://validator.w3.org/

W3Cが公開している(X)HTMLの妥当性をチェックするサイト。
あなたのWebサイトのURLを入力してCheckボタンをクリックすると、妥当性をチェックしてくれます。ここで「This document was successfully checked as XHTML 1.0 Transitional!」と緑色の帯に白文字で表示されればチェックしたページに誤った記述はないということになります。"正しい文法で書かれたWebサイト"を構築するためには、最低限、このサイトでsuccessfullyとなるようにしましょう。
但し、あくまでも機械的にチェックした結果ですので、ここでsuccessfullyだったからと言って満足してはいけません。Validatorですので、誤りがないかをチェックしてくれるだけです。"あったほうがいい"といったことは、なくても誤りではないので警告されません。

Another HTML-lint gateway

http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html

K16(石野恵一郎)さんという方が作られた(X)HTML文法チェッカー。チェック結果を点数で表してくれます。営利目的で利用する場合は有料ですが、個人が利用する場合は無料です。
かなり厳しく、細かい警告もたくさん表示されます。厳しいからといって全ての警告に対して修正を行えばいいというものではありません。修正しなくてはいけない警告、修正しなくてもいい警告を見極める必要があります。警告の度合に応じて、0~9の数字が付けられていますが、0や1の警告についてはあまり意識しなくていいでしょう。

本来の目的を忘れないこと。

正しい文法で(X)HTMLソースを記述することは大切ですが、100点をとることが目的ではありません

例えば、一昔前では、tableレイアウトといってWebページ上の要素(メニューやロゴ、ヘッダやフッタなど)をtableタグによって配置する手法が多くとられていました。
tableタグは本来表組みに使用するものであり、配置のために使用するものではありません。
しかし、tableタグとしての文法ミスがなければ、減点はありませんし、警告も表示されません。

まずは、論理的な構造・適切なマークアップを行った上で、文法チェックを行いましょう。